根曾古墳群(読み)ねそこふんぐん

日本歴史地名大系 「根曾古墳群」の解説

根曾古墳群
ねそこふんぐん

[現在地名]美津島町知 子ソ

けちの東方約二キロ、日本海に面した岬に築造された古墳群。国指定史跡。大正一〇年(一九二一)後藤守一、昭和二三年(一九四八)には東亜考古学会により調査。中央の山頂に一号墳、東側山麓に二号墳、南側山麓に四号墳と三基の前方後円墳、二号墳のすぐ北側に横穴石室(三号墳)、二号墳と四号墳の間に積石の小円墳(五号墳)、また西側の山の中腹に円墳が発見された(未調査)。一号墳は全長約三〇メートル、前方部が低く細く、出居塚でいづか古墳と同じく柄鏡式である。石室は破壊され、長さ二メートルを超す板石が一枚残る。遺物鉄鏃と鉄刀の断片、管玉一個。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android