根木屋敷(読み)ねぎやしき

日本歴史地名大系 「根木屋敷」の解説

根木屋敷
ねぎやしき

[現在地名]鷹巣町七日市 根木屋敷

北流する小猿部おさるべ川中流域右岸、七日市なのかいち地域の中心部に位置し、近世には七日市村の枝郷であった。阿仁あに街道に沿う。慶長二年(一五九七)浅利頼平領内村数覚書(秋田家文書)に「禰きやしき 田畠 家まへハ廿斗」とある。浅利・安東(秋田)両氏抗争から文禄初年頃安東氏の侵害を受け、ほとんど壊滅

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 阿仁 秋田 いち

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む