格下(読み)カクシタ

精選版 日本国語大辞典 「格下」の意味・読み・例文・類語

かく‐さげ【格下】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 資格、等級、地位などをそれまでよりも低くすること。⇔格上げ
    1. [初出の実例]「その官舎は暫くして何とか長官のに格下げになった」(出典:晩年の牧野伸顕(1955)〈吉田健一〉)
  3. 格付取引で、受渡商品の品位標準品より劣るため、標準品よりも安く格づけること。⇔格上げ。〔取引所用語字彙(1917)〕

かく‐した【格下】

  1. 〘 名詞 〙 地位、身分、等級などが下であること。また、その人や物事。⇔格上。「格下相手に負ける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む