すべて 

格下(読み)カクシタ

精選版 日本国語大辞典 「格下」の意味・読み・例文・類語

かく‐さげ【格下】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 資格、等級、地位などをそれまでよりも低くすること。⇔格上げ
    1. [初出の実例]「その官舎は暫くして何とか長官のに格下げになった」(出典:晩年の牧野伸顕(1955)〈吉田健一〉)
  3. 格付取引で、受渡商品の品位標準品より劣るため、標準品よりも安く格づけること。⇔格上げ。〔取引所用語字彙(1917)〕

かく‐した【格下】

  1. 〘 名詞 〙 地位、身分、等級などが下であること。また、その人や物事。⇔格上。「格下相手に負ける」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む