牧野伸顕(読み)マキノノブアキ

デジタル大辞泉 「牧野伸顕」の意味・読み・例文・類語

まきの‐のぶあき【牧野伸顕】

[1861~1949]政治家鹿児島の生まれ。名は「しんけん」とも。大久保利通次男文相外相内大臣などを歴任二・二六事件で襲撃され、以後引退。

まきの‐しんけん【牧野伸顕】

まきののぶあき(牧野伸顕)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「牧野伸顕」の意味・読み・例文・類語

まきの‐のぶあき【牧野伸顕】

  1. 政治家・外交官。名は「しんけん」とも。大久保利通の次男。鹿児島県出身。イタリア公使、文相、農商務相、外相などを歴任。パリ講和会議全権委員となる。また、対英米協調外交を推進。官僚・軍部・政党の調整に努めた。二・二六事件では狙撃をうけたが、危うく難を逃れた。吉田茂女婿。文久元~昭和二四年(一八六一‐一九四九

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「牧野伸顕」の意味・わかりやすい解説

牧野伸顕
まきののぶあき
(1861―1949)

明治から昭和期の外交官、政治家。文久(ぶんきゅう)1年10月22日薩摩(さつま)国(鹿児島県)に生まれる。大久保利通(おおくぼとしみち)の次男。牧野家を継ぎ、1871年(明治4)岩倉具視(いわくらともみ)らの遣外使節に父に同行してアメリカに留学。1880年外務省書記生としてロンドンに在勤中、伊藤博文(いとうひろぶみ)の知遇を受け、帰国後、福井・茨城両県知事、文部次官、イタリア公使、オーストリア公使を務めた。1906年(明治39)第一次西園寺公望(さいおんじきんもち)内閣の文相、1907年男爵となり、その後、枢密顧問官、第二次西園寺内閣の農商務相のち文相を兼任、第一次山本権兵衛(やまもとごんべえ)内閣の外相、臨時外交調査委員を歴任した。1919年(大正8)パリ講和会議全権、1920年子爵(1925年伯爵)、1921年宮内大臣、1925年から1935年(昭和10)まで内大臣を務めた。薩摩派の巨頭といわれ、元老西園寺と親しく、親英米派宮廷勢力の中心人物として活躍したため、二・二六事件の際襲撃されたが、難を免れた。吉田茂(よしだしげる)は女婿(じょせい)。昭和24年1月25日死去。

[木坂順一郎]

『牧野伸顕著『回顧録1~3』(1948~1949・文芸春秋新社)』『牧野伸顕著、伊藤隆・広瀬順晧編『牧野伸顕日記』(1990・中央公論社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「牧野伸顕」の解説

牧野 伸顕
マキノ ノブアキ


肩書
内大臣,宮内相,外相,文相

生年月日
文久1年10月22日(1861年)

出生地
薩摩国鹿児島(鹿児島県鹿児島市)

学歴
開成学校(現・東京大学)中退

経歴
明治の元勲・大久保利通の二男に生まれ、牧野家の養子となる。明治4年父の洋行に随員として参加したのが機で知った同行の伊藤博文に引き立てられて法制局参事官、福井・茨城各県知事。30年からはイタリア、オーストリア・ハンガリーの各公使を歴任。40年以降は第1次西園寺内閣の文相、第2次同内閣の農商務相を務めたあと、大正2年第1次山本内閣の外相となり、8年のベルサイユ講和会議では次席全権として活躍した。10年から宮内相、14年からは内大臣として15年間、西園寺公望とともに昭和天皇の側近にあって軍部の横暴阻止に努める。このため右翼からは“君側の奸”として標的とされ、軍部急進派からも親英米派としてマークされるようになり、昭和10年病気を理由に辞任。翌年の2.26事件では神奈川県・湯河原の旅館に滞在中を襲われたが、九死に一生を得て隠退。のち帝室経済顧問、東亜同文会会長、日本棋院総裁などを務めた。日本に野球を輸入した元祖としても知られ、著書に大正7年までの経歴を記した「牧野伸顕回顧録」がある。平成2年日記(大正10年〜昭和13年)が公開された。

没年月日
昭和24年1月25日

家族
父=大久保 利通(政治家)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「牧野伸顕」の解説

牧野 伸顕
マキノ ノブアキ

明治〜昭和期の政治家,伯爵 内大臣;宮内相;外相;文相。



生年
文久1年10月22日(1861年)

没年
昭和24(1949)年1月25日

出生地
薩摩国鹿児島(鹿児島県鹿児島市)

旧姓(旧名)
大久保

学歴〔年〕
開成学校(現・東京大学)中退

経歴
明治の元勲・大久保利通の二男に生まれ、牧野家の養子となる。明治4年父の洋行に随員として参加したのが機で知った同行の伊藤博文に引き立てられて法制局参事官、福井・茨城各県知事。30年からはイタリア、オーストリア・ハンガリーの各公使を歴任。40年以降は第1次西園寺内閣の文相、第2次同内閣の農商務相を務めたあと、大正2年第1次山本内閣の外相となり、8年のベルサイユ講和会議では次席全権として活躍した。10年から宮内相、14年からは内大臣として15年間、西園寺公望とともに昭和天皇の側近にあって軍部の横暴阻止に努める。このため右翼からは“君側の奸”として標的とされ、軍部急進派からも親英米派としてマークされるようになり、昭和10年病気を理由に辞任。翌年の2.26事件では神奈川県・湯河原の旅館に滞在中を襲われたが、九死に一生を得て隠退。のち帝室経済顧問、東亜同文会会長、日本棋院総裁などを務めた。日本に野球を輸入した元祖としても知られ、著書に大正7年までの経歴を記した「牧野伸顕回顧録」がある。平成2年日記(大正10年〜昭和13年)が公開された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「牧野伸顕」の意味・わかりやすい解説

牧野伸顕
まきののぶあき

[生]文久1(1861).10.22. 鹿児島
[没]1949.1.25. 千葉
政治家,外交官。大久保利通の次男。大叔母の婚家を継ぐ。明治4 (1871) 年,西郷隆盛勅命により上京したとき,ともに上京。同年岩倉遣欧使節団に留学生として随行,渡米。西郷の息子菊次郎,村田新八の息子十蔵らとともにフィラデルフィアで中学に通った。 1874年帰国。 79年,外務省見習いを経て翌年,公使森有礼のもとでロンドンの日本公使館アタッシェとなり渡英。 83年太政官制度取調局に出仕。のち黒田内閣の総理大臣秘書官,福井,茨城県知事などを歴任した。 92年文部次官となった。このとき学校樹栽日を提唱。 96年イタリア公使となり,日露戦争中オーストリア大使。 1906年第1次西園寺内閣のもとで文部大臣に就任し,開成学校以来の学友岡倉天心の協力を得て文展を創設。また東北,九州の2帝国大学を開設した。第2次西園寺内閣の農商務大臣,山本内閣の外務大臣を経て,19年パリ講和会議の全権委員。帰国後,宮内大臣,25年より平田東助の後任として内大臣についた。東亜同文書院会長,日本棋院総裁などをもつとめた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「牧野伸顕」の解説

牧野伸顕

没年:昭和24.1.25(1949)
生年:文久3.10.22(1863.12.2)
明治から昭和前期の政治家,昭和天皇の側近。大久保利通と満寿子の次男で,牧野家を継いだ。明治4(1871)年岩倉使節団に実父と随行,アメリカで勉強した。7年帰国して東京開成学校に入学したが,12年中退し外務省に入り,ロンドン日本公使館勤務。伊藤博文に見いだされ,法制局参事官など歴任後,21年黒田清隆総理秘書官,内閣記録局長,福井,茨城県知事などを経て,26年から29年文部次官。30年駐伊公使,32年駐オーストリア公使に任ぜられ,約10年ヨーロッパにあった。帰国して,39年第1次西園寺公望内閣の文部大臣に就任,義務教育年限延長,文部省美術展覧会開催に尽力,この間男爵を授与される。42年枢密顧問官。44年第2次西園寺内閣に農商務大臣として入閣,大正2(1913)年第1次山本権兵衛内閣にも入閣,外相を務めた。6年臨時外交調査委員会委員。8年のパリ講和会議には西園寺らと日本全権として出席,日本側の実質的中心の役割を果たした。9年その功により子爵。10年宮内大臣,14年には内大臣に就任し,のちの昭和天皇の摂政就任,成婚などに心血を注ぎ,14年に伯爵を授けられた。昭和10(1935)年に辞職するまで,国際協調推進,立憲政治擁護の立場で西園寺元老と共に天皇を補佐し,深い信任を得た。そのため軍部,民間の「革新」派から「君側の奸」として攻撃され,暗殺の対象とされた。5・15,2・26事件の際襲撃されたが危うく難を逃れた。辞職後も同じ立場で陰で活動し,敗戦後病没。回顧録,日記が刊行されている。

(伊藤隆)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「牧野伸顕」の意味・わかりやすい解説

牧野伸顕 (まきののぶあき)
生没年:1861-1949(文久1-昭和24)

政治家,外交官。鹿児島出身。大久保利通の次男で,のち牧野家の養子となる。開成学校(東京帝国大学の前身)を中退し,1871年(明治4)岩倉使節団の大久保に従い渡米・留学する。80年外務省に入りロンドンに在勤し,伊藤博文に知られる。その後参事院議官補,法制局参事官,首相秘書官,内閣記録局長等を経て福井,茨城各県知事,文部次官に就任した。97年イタリア,99年オーストリア公使等を歴任して第1次西園寺公望内閣の文相となった。1909年枢密顧問官,第2次西園寺内閣の農商務相,第1次山本権兵衛内閣外相,臨時外交調査会委員となる。この間14年貴族院議員に勅選。19年パリ講和会議に次席全権として赴いた。21年宮内大臣,25年内大臣として元老西園寺を背景に宮廷の実権を握り,準元老的存在として官僚・政党・財閥・軍部間の利害を調整する役割を演じた。しかし軍部の台頭とともに親英米派,現状維持派の非難を受け,二・二六事件で襲撃されたが難を逃れ,以後,帝室経済顧問,東亜同文会会長等を務めた。25年伯爵。のちの首相吉田茂はその女婿。《回顧録》(全3巻)がある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「牧野伸顕」の意味・わかりやすい解説

牧野伸顕【まきののぶあき】

政治家,外交官。大久保利通の子。1880年外務省に入り伊藤博文の知遇を得た。第1次西園寺公望内閣の文相をつとめ,その後農商務・外務各相などを歴任。1919年パリ平和会議の全権委員。政治的には西園寺に近く,また薩摩閥の中心として活動。軍部からはその親英米,自由主義を批難され,二・二六事件では危うく難を免れた。吉田茂は女婿。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「牧野伸顕」の解説

牧野伸顕
まきののぶあき

1861.10.22~1949.1.25

明治~昭和期の政治家。伯爵。大久保利通(としみち)の次男。薩摩国鹿児島に生まれ,牧野家の養子となる。岩倉遣外使節団に同行してアメリカに留学。開成学校(のち東大)中退後,外務省出仕。黒田首相秘書官・文部次官・駐伊公使・駐オーストリア公使などをへて,1906~08年(明治39~41)第1次西園寺内閣の文相。のち枢密顧問官・農商務相・外相。19年(大正8)パリ講和会議全権委員。21年宮内相,25~35年(大正14~昭和10)内大臣。国際協調・立憲政治擁護の立場から摂政宮(のち昭和天皇)を補佐したが,急進派青年将校からは親英米派・自由主義者と目され,5・15事件,2・26事件で襲撃目標とされた。吉田茂は女婿。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「牧野伸顕」の解説

牧野伸顕 まきの-のぶあき

1861-1949 明治-昭和時代前期の政治家。
文久元年10月22日生まれ。大久保利通(としみち)の次男。吉田茂の岳父。遠縁の牧野家をつぐ。外務省にはいり,駐イタリア公使などをつとめる。明治39年第1次西園寺(さいおんじ)内閣の文相となり,義務教育の4年から6年への延長などに尽力。のち枢密顧問官,農商務相,外相,パリ講和会議全権,宮内相,内大臣を歴任。伯爵。昭和24年1月25日死去。89歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身。著作に「回顧録」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

旺文社日本史事典 三訂版 「牧野伸顕」の解説

牧野伸顕
まきののぶあき

1861〜1949
大正・昭和期の政治家
大久保利通の2男。薩摩(鹿児島県)の生まれ。ロンドン日本大使館在任中,伊藤博文の知遇を得て外交官から政界に入り,文部大臣・枢密顧問官・パリ講和会議全権・宮内大臣・内大臣などを歴任。親英米派の重鎮であったため,二・二六事件(1936)で襲撃され難を逃れたが,引退した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

367日誕生日大事典 「牧野伸顕」の解説

牧野 伸顕 (まきの のぶあき)

生年月日:1863年10月22日
明治時代-昭和時代の政治家
1949年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の牧野伸顕の言及

【ヒューズ】より

…ベルサイユ講和会議では賠償問題委員会副委員長となり,ドイツ領ニューギニアを自国の委任統治領として獲得した。また日本代表牧野伸顕と白豪主義問題で渡り合った。さらに国際連盟憲章への人種平等条項挿入に反対し,これを葬り去った。…

※「牧野伸顕」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android