桂小文治(読み)カツラ コブンジ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「桂小文治」の解説

桂 小文治(2代目)
カツラ コブンジ


職業
落語家

本名
稲田 祐次郎

別名
前名=桂 小米,桂 米丸(2代目)

生年月日
明治26年 2月28日

出生地
大阪

経歴
明治39年7代目桂文治に入門、桂小米の名で浪花三友派所属、45年桂米丸。大正6年月給制の東京寄席演芸株式会社が設立され、浪花三友派から派遣され上京、7年小文治を襲名真打となった。その後落語睦会に転じたが、昭和6年睦会を脱退、日本演芸協会を結成した。8年春風亭柳橋、柳家金語楼らの日本芸術協会に一派を率いて合流、協会幹部となった。上方ネタ、芝居咄の「紙屑屋」「蛸芝生」「腕食い」などが得意で、「紙屑屋」で38年度芸術祭奨励賞を受賞した。

受賞
芸術祭奨励賞〔昭和38年〕

没年月日
昭和42年 11月28日 (1967年)

伝記
談志絶倒 昭和落語家伝落語長屋の知恵寄席界隈艶噺 立川 談志 著,田島 謹之助 写真矢野 誠一 著三遊亭 円右 著(発行元 大和書房青蛙房三樹書房 ’07’86’86発行)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「桂小文治」の解説

桂 小文治(2代目)
カツラ コブンジ

大正・昭和期の落語家



生年
明治26(1893)年2月28日

没年
昭和42(1967)年11月28日

出生地
大阪

本名
稲田 祐次郎

別名
前名=桂 小米,桂 米丸(2代目)

主な受賞名〔年〕
芸術祭奨励賞〔昭和38年〕

経歴
明治39年7代目桂文治に入門、桂小米の名で浪花三友派所属、45年桂米丸。大正6年月給制の東京寄席演芸株式会社が設立され、浪花三友派から派遣され上京、7年小文治を襲名、真打となった。その後落語睦会に転じたが、昭和6年睦会を脱退、日本演芸協会を結成した。8年春風亭柳橋、柳家金語楼らの日本芸術協会に一派を率いて合流、協会幹部となった。上方ネタ、芝居咄の「紙屑屋」「蛸芝生」「腕食い」などが得意で、「紙屑屋」で38年度芸術祭奨励賞を受賞した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桂小文治」の解説

桂小文治 かつら-こぶんじ

1893-1967 大正-昭和時代の落語家。
明治26年3月28日生まれ。2代桂文団治の門にはいり,大正5年桂米丸を名のる。7年桂小文治と改名。11年睦(むつみ)会にはいり,8代桂文楽,3代春風亭柳好,6代春風亭柳橋とともに「睦の四天王」と称された。のち芸術協会に合流,戦後は同副会長として後進指導にあたった。昭和42年11月28日死去。74歳。大阪出身。本名は稲田祐次郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android