桃沢夢宅(読み)ももざわ むたく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「桃沢夢宅」の解説

桃沢夢宅 ももざわ-むたく

1738-1810 江戸時代中期-後期歌人
元文3年生まれ。信濃(しなの)(長野県)伊那郡本郷村の名主澄月(ちょうげつ)に二条派歌学をまなび,隠居後は京都で師の垂雲軒をつぐ。晩年桂園派にうつり,郷里でおしえた。文化7年7月10日死去。73歳。名は匡衛通称は茂兵衛。別号に啓山,振思亭。家集に「蓬牕愚藻(ほうそうぐそう)集」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む