桟道(読み)サンドウ

デジタル大辞泉 「桟道」の意味・読み・例文・類語

さん‐どう〔‐ダウ〕【桟道】

山のがけの中腹に棚のように張り出してつくった道。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「桟道」の意味・読み・例文・類語

さん‐どう‥ダウ【桟道】

  1. 〘 名詞 〙 山腹のきりたった崖(がけ)などに沿って、木材で棚(たな)のように張り出して造った道。絶壁に沿ってかけた橋の道。特に中国の蜀の桟道が古来名高い。かけはし。かけじ。
    1. [初出の実例]「今より再び此の桟道を過て、東の方楚へすまいと云心ぞ」(出典:寛永刊本蒙求抄(1529頃)一〇)
    2. [その他の文献]〔魏志‐曹真〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「桟道」の読み・字形・画数・意味

【桟道】さんどう(だう)

かけはし。〔戦国策、斉六〕(燕、斉をふ)王走りて陽の山中に之(ゆ)く。(田単)棧木閣を爲(つく)りて、王と后とを陽山中よりふ。

字通「桟」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典(旧版)内の桟道の言及

【四川[省]】より

…ただ,漢の勢力が及んだのは現四川省では四川盆地および南西部までで,西部高原の雅礱江や大渡河,金沙江の上流部は西羌(せいきよう),白狼夷(はくろうい)の地であった。当時,黄河水系渭水盆地がもっとも開けており,漢中から北の秦嶺を越える〈桟道〉の一つ,渭水と漢水とを結ぶ〈褒斜(ほうしや)道〉も開通,河底を深く掘削できなかったため,水路は利用不可能であったが陸路は完成した。後漢には嘉陵江上流,陝西南部の西漢水流域まで開発が及び,一部,航運が可能となった。…

【橋】より

…秦の始皇帝が渭水(いすい)の両岸に築いた長楽・咸陽両宮の間に架けられた橋は支間68,柱750本からなる木造の桁橋であり,漢代の壁画に中段を高く上げた橋の描写がある。秦・漢時代には,閣道という宮殿を連絡する重層の廊や桟道(さんどう)という山の斜面に架ける木造歩道も出現し,画像にはアーチ橋や肘木橋のような梯橋も見え,橋梁技術がすでに一定の進歩をとげたと推定される。桁橋は以後も広範に用いられ,遺構も数多い。…

※「桟道」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android