梅ヶ島金山跡(読み)うめがしまきんざんあと

日本歴史地名大系 「梅ヶ島金山跡」の解説

梅ヶ島金山跡
うめがしまきんざんあと

[現在地名]静岡市梅ヶ島・入島など

安倍金山ともいうが、この呼称には井川いかわ金山なども含まれる。梅ヶ島村日影沢ひかげざわ関之沢せきのさわ入島にゆうじま村のもりなど安倍川に流れ込む谷沢に分布し、日影沢が中心という。享保九年(一七二四)の梅ヶ島・入島・井川の御金山申伝覚(秋山家文書、以下同文書)によると、延喜二年(九〇二)開削と伝え、今川氏支配下の享禄年間(一五二八−三二)を「元栄」といい、大いに栄えたという。のち徳川家康支配下の慶長年中(一五九六―一六一五)に再び栄え、産出砂金により駿府城下駿河小判を鋳造した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android