20世紀日本人名事典 「梅沢純夫」の解説
梅沢 純夫
ウメザワ スミオ
- 生年
- 明治42(1909)年11月22日
- 没年
- 平成12(2000)年3月30日
- 出生地
- 東京
- 学歴〔年〕
- 北海道帝国大学理学部化学科〔昭和8年〕卒
- 学位〔年〕
- 理学博士〔昭和17年〕
- 主な受賞名〔年〕
- 慶応義塾賞〔昭和24年〕,日本化学会賞〔昭和38年〕,福沢賞〔昭和39年〕,日本学士院賞〔昭和55年〕「アミノ配糖体抗生物質の合成に関する研究」,勲二等瑞宝章〔昭和56年〕,藤原賞(第23回)〔昭和57年〕
- 経歴
- 北海道大学助教授、藤原工業大学助教授を経て、昭和19年慶応義塾大学教授、41年工学部長。のち名誉教授となり、生物有機化学研究所長、有機合成化学協会会長、日本化学会会長などを歴任。のち微生物化学研究会会長。18年弟・浜夫との共同研究でペニシリンの抽出に成功。49年世界で初めてストレプトマイシンを化学生成、その後もカナマイシン、ブチロシン、ジベカシンなど次々に抗生物質の合成に成功した。著書に「拮抗微生物の化学」「抗菌性物質」「有機化学」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報