梶川良吉(読み)かじかわ りょうきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「梶川良吉」の解説

梶川良吉 かじかわ-りょうきち

1858-1909 明治時代軍人
安政5年8月生まれ。明治11年海軍兵学寮を卒業して筑波にのりくむ。26年吉野航海長となり,日清戦争に従軍日露戦争では日本丸艦長などをつとめた。40年海軍少将にすすみ,舞鶴港務部長についた。明治42年10月6日死去。52歳。因幡(いなば)(鳥取県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む