棚守(読み)たなもり

精選版 日本国語大辞典 「棚守」の意味・読み・例文・類語

たな‐もり【棚守】

  1. 〘 名詞 〙 神職の名。京都吉田祇園安芸厳島伊予の三島社などの神社に置かれていた社役人。
    1. [初出の実例]「去月廿七日、祇園獅子形机上、有竹筒云々、棚守小童求出之」(出典平戸記‐寛元三年(1245)六月四日)

たな‐まもり【棚守】

  1. 〘 名詞 〙 棚にうち捨てられたままかえりみられないものをいう。
    1. [初出の実例]「年徳や家のあるじの棚守り〈宗佐〉」(出典:俳諧・誹諧玉手箱(1679)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む