森内俊雄(読み)もりうち としお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「森内俊雄」の解説

森内俊雄 もりうち-としお

1936- 昭和後期-平成時代の小説家
昭和11年12月12日生まれ。高校在学中にカトリック受洗。昭和44年「幼き者は驢馬に乗って」で文学界新人賞。48年「翔ぶ影」で泉鏡花文学賞,平成3年「氷河が来るまでに」で読売文学賞および芸術選奨現代日常にひそむ不条理や不安をえがく作品がおおい。大阪出身。早大卒。著作ほかに「真名仮名の記」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む