森台遺跡(読み)もりだいいせき

日本歴史地名大系 「森台遺跡」の解説

森台遺跡
もりだいいせき

[現在地名]喜多方市熊倉町雄国

雄国おぐに山の西麓、大塩おおしお川支流中台なかだい川が浸食した小段丘上にあり、標高は約三〇〇メートル。古くから縄文時代晩期の遺跡として知られていた。アスファルトを詰めた小型壺や土版・土偶や異形石器など特殊な遺物も多い。昭和六三年―平成元年(一九八八―八九)には発掘調査が実施された。調査では竪穴住居跡・土壙・焼土遺構などを検出、遺物は縄文時代晩期の大洞BC式、同C2式土器が中心と考えられるため、集落は同時期のものと想定されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

期日前投票

期日前投票制度は、2003年6月11日公布、同年12月1日施行の改正公職選挙法によって創設された。投票は原則として投票日に行われるものであるが、この制度によって、選挙の公示日(告示日)の翌日から投票日...

期日前投票の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android