朝日日本歴史人物事典 「森本都々子」の解説
森本都々子
生年:寛政1(1789)
江戸後期の歌人。遠江国(静岡県)浜松の豪商川上助九郎の娘。信濃国(長野県)飯田の島田村の豪農森本真弓の妻。幼いころから和歌を内山真竜に学び,結婚後も夫と共に高林方朗や服部菅雄に和歌,国学を学ぶ。歌集のほか,夫と旅をし旅日記を残している。<著作>『夢路日記』『諏方日記』『都々子和歌集』
(柴桂子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
(柴桂子)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新