棲み分け(読み)スミワケ

デジタル大辞泉 「棲み分け」の意味・読み・例文・類語

すみ‐わけ【×棲み分け】

生活様式のほぼ等しい異種の生物群が、生活空間や生活時間・時期を分け、競争を回避しながら共存する現象ヤマメ下流に、イワナ上流にすむ例など。
銀行と消費者金融、トラック輸送と鉄道輸送海上輸送のように競合関係にある業界が、それぞれ特色を生かすことで共存している状態。類似したものがうまく共存すること。「パソコン携帯との棲み分けが曖昧になってきた」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む