楽邦(読み)らくほう

精選版 日本国語大辞典 「楽邦」の意味・読み・例文・類語

らく‐ほう‥ハウ【楽邦】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 安楽な国。平和な国。また、安楽で平和な土地
    1. [初出の実例]「真に楽土楽邦と称すべし」(出典:匏菴十種(1869)〈栗本鋤雲〉暁窓追録)
  3. 仏語極楽
    1. [初出の実例]「四徳の楽邦(らくハウ)に到り給けんと哀なりし事共也」(出典太平記(14C後)四〇)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む