出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…孔子をつぐ孟子は,人は生まれながら善なる性の端緒を備えもつと考え,また,君主が仁政を行って民に恩沢をもたらすことこそ政治であると考えた。そこで仁義礼智の四徳から,博愛をいう仁と,正義をいう義とを並べて道徳の基本理念とし,仁義を説くことによって,人が自己の人間性を完成させることを期待した。【串田 久治】 日本でも,戦国時代の武将にとっては政治規範として,江戸時代の士道論においては社会的秩序の規範として仁義がとらえられた。…
…仁が必要条件,礼はそれを前提としての十分条件であった。儒教の公理ともいうべき孟子の性善説では性(人間の本性)の内容を仁義礼智の四徳(漢代,信を加えて五常という)として仁を第一にあげ,朱子は仁とは〈天地に在っては坱然(おうぜん)として物を生む(生きしめる)の心,人に在っては温然として人を愛し物を利するの心〉といい,五常は一個の仁の細目にほかならないとした。仁は天地の生々の徳の人間における発現だというのである。…
※「四徳」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新