デジタル大辞泉
「槍鱮」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
やり‐たなご【槍鱮】
- 〘 名詞 〙 コイ目コイ科の淡水魚。全長一〇センチメートルに達する。日本産のタナゴ類では最も普通で、体高がやや低いため細長く見える。北海道と南九州をのぞく各地の河川や湖沼にすむ。春の産卵期には雄の婚姻色が鮮やかで、背が青緑色、腹が紅色を呈する。マツカサガイなどに托卵する。冬に美味。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
槍鱮 (ヤリタナゴ)
学名:Acheilognathus lanceolatus
動物。コイ科の淡水魚
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 