標準治療と代替医療

共同通信ニュース用語解説 「標準治療と代替医療」の解説

標準治療と代替医療

標準治療は、基礎研究臨床研究を経て効果や安全性が科学的に証明され、学会などによって現在利用できる最良の治療であると認められた治療法。がんの場合、主に、広く普及した手術放射線、投薬治療を指す。「最先端の治療」とうたわれているものが標準治療とは限らない。代替医療定義は明確でないが、西洋医学の代わりに用いられる医療総称とされる。伝統医学民間療法など含む範囲は幅広く、科学的な根拠疑問を持たれているものが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android