樫原の棚田(読み)かしはらのたなだ

事典 日本の地域遺産 「樫原の棚田」の解説

樫原の棚田

(徳島県勝浦郡上勝町)
重要文化的景観指定地域遺産。
樫原地区には樫原谷川へと連続する急傾斜面上に3つの棚田居住地がある。閉じられた山間地すべり地形を示す窪地状の地形に、一群の棚田と農家がまとまってなされる農耕居住在り方は、この地域の典型的・代表的な土地利用形態を示した文化的景観

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 日本

事典・日本の観光資源 「樫原の棚田」の解説

樫原の棚田

(徳島県勝浦郡上勝町)
日本の棚田百選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む