日本歴史地名大系 「樹ノ本古墳」の解説 樹ノ本古墳きのもとこふん 愛媛県:越智郡朝倉村朝倉下村樹ノ本古墳[現在地名]朝倉村朝倉下頓田(とんだ)川が朝倉村で蛇行し、朝倉下(あさくらしも)で今治(いまばり)平野に流れ出る左岸の緩やかな段丘上に位置する。地名によって丈六寺(じようろくじ)古墳の名もあるが、尼(あま)ヶ墓(はか)ともよばれる。この西北三〇〇―七〇〇メートルに銅剣出土の保田(やすだ)、縄文後期の山口(やまぐち)遺跡があり、やや上流には野々瀬(ののせ)の大古墳群地帯を控えている。当墳は明治四一、二年(一九〇八、九)頃に発掘され、長楽未央の銘のある舶載の細線式獣帯鏡が出土し、蓋(きぬがさ)埴輪も伴出した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報