普及版 字通 「橄」の読み・字形・画数・意味


16画

[字音] カン
[字訓] かんらん

[字形] 形声
声符は敢(かん)。橄欖(かんらん)は南方喬木。〔三輔黄図、三、甘泉宮〕に、漢の武帝南越を破り、橄欖百余本をえたという話を載せる。高さ四十メートルに及び、実は食用樹皮薬用となる。

[訓義]
1. かんらん。

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android