橘樹園早苗(読み)きつじゅえん さなえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橘樹園早苗」の解説

橘樹園早苗 きつじゅえん-さなえ

?-1856* 江戸時代後期の狂歌師
江戸赤坂の質商。六樹園(石川雅望(まさもち))にまなび,五側(ごがわ)の判者となる。号は出生地武蔵(むさし)橘樹郡(たちばなぐん)(神奈川県)にちなむ。安政2年12月9日死去。姓は黒田。名は懿。字(あざな)は徳雅。通称は勝左衛門。戯号山田(やまだの)早苗屋号は山田屋。狂歌集に「桜花五百首」,歌集に「花五百首」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む