きち‐ひ【橘皮】
- 〘 名詞 〙 ( 「きつひ(橘皮)」の変化したもの ) 橘(たちばな)の皮。料理や漢方薬などに用いる。きがわ。〔十巻本和名抄(934頃)〕
きつ‐ひ【橘皮】
- 〘 名詞 〙 ( 「きっぴ」とも ) 橘の実の皮。漢方薬として用いられた。きがわ。〔撮壌集(1454)〕〔本草綱目‐果部・黄橘皮・釈名〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 講談社漢方薬・生薬・栄養成分がわかる事典について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「橘皮」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 