機鋒(読み)キホウ

精選版 日本国語大辞典 「機鋒」の意味・読み・例文・類語

き‐ほう【機鋒】

  1. 〘 名詞 〙 ほこ先。きっさき。転じて、するどい攻撃。また、相手に向けられる勢い。
    1. [初出の実例]「子細に見来れば、いづれかこれかれ、いづれかこれわれ、繊機もあらはれず、機鋒もあらはすことなし」(出典:伝光録(1299‐1302頃)般若多羅尊者)
    2. [その他の文献]〔蘇軾‐金山妙高台詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「機鋒」の読み・字形・画数・意味

【機鋒】きほう

鋭い矛先。また、鋭い舌鋒。宋・軾〔王定国~の寄せらるるに次韻す〕詩 樂老子は今の禪伯 掣電鋒、擬することを容(ゆる)さず

字通「機」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android