あい‐だい【欸乃・靄迺】
- 〘 名詞 〙
- ① 舟の艫(ろ)のきしる音。また、船に棹(さお)さす時に掛ける声。転じて、船人のうたう歌。船頭歌。船歌。棹歌。あいない。
- [初出の実例]「帰去来兮波浪嶮。数声欸乃白鴎前」(出典:了幻集(1392頃)春江)
- 「夕日にかがやく白帆と共に、強い生生とした眺である。之れは美しいが、夜の欸乃は侘(わび)しい」(出典:嵐(1906)〈寺田寅彦〉)
- [その他の文献]〔柳宗元‐漁翁詩〕
- ② 木こりのうたう歌。〔頤菴居士集〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「欸乃」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 