普及版 字通 「欸」の読み・字形・画数・意味


11画

[字音] アイ・イ
[字訓] ああ・なげく

[説文解字]

[字形] 形声
声符は矣(い)。〔説文八下に「(そし)るなり」とする。矣は厶(し)((すき))に矢をそえた形で、農具を清める儀礼。欠は口を開く形で、そのときの祈る声をいう。

[訓義]
1. 感動詞。〔楚辞〕に「欸(ああ)」と用いる。
2. なげき祈る。
3. ゆるやかにこたえるときの声。擬声語。承諾するときに用いる。
4. 〔説文〕八下に「(そし)るなり」とあり、恚(いか)る意とする。

[古辞書の訓]
名義抄〕欸 ナゲク 〔字鏡集〕欸 ノル・ナゲク・ソシル・イカル

[熟語]
欸欸欸乃
[下接語]
欸・猥欸

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android