歌田真介(読み)うただ しんすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「歌田真介」の解説

歌田真介 うただ-しんすけ

1934- 昭和後期-平成時代の油絵修復家。
昭和9年4月25日生まれ。創形美術学校修復研究所長などをへて,平成6年母校東京芸大の教授新設の東京芸大美術館長となり,11年の開館に尽力する。油絵の技法材料を研究し,修復技術に科学的手法導入。洋画家高橋由一(ゆいち)の研究でも知られる。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む