正社員と非正社員

共同通信ニュース用語解説 「正社員と非正社員」の解説

正社員と非正社員

正社員フルタイムで働き、定年まで雇用が継続される一方契約社員派遣労働者などは半年や1年など雇用の期間事前に決まっていることが多い。一般的に「非正規労働者」と呼ばれる。専門知識や技能を生かしたり、自身都合の良い勤務地や時間で働けたりする利点があるが、雇用が不安定で賃金水準福利厚生などの労働条件が正社員より低いという問題がある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む