正社員ではない労働者。多くは期間の定めのある有期雇用で契約社員、パートタイマーといった多様な形態がある。バブル崩壊後の1990年代以降、企業の人件費抑制などを理由に増加傾向が続いてきた。雇用の不安定さが社会問題化しており、新型コロナウイルス禍による経済悪化で雇い止めや解雇が相次いだ。今年5月時点で雇用労働者の約35%に当たる2061万人に上る。正社員との賃金格差は大きく、厚生労働省の調査によると2020年、残業代などを除く平均月収で10万円余りの開きがあった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報