デジタル大辞泉 「此方衆」の意味・読み・例文・類語 こなた‐しゅう【×此▽方衆】 [代]二人称の人代名詞。あなたがた。「―が放蕩者だうらくものぢゃの不孝者ぢゃのと」〈鳩翁道話・一〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「此方衆」の意味・読み・例文・類語 こんた‐しゅう【此方衆】 〘 代名詞詞 〙 ( 「こなたしゅう(此方衆)」の変化した語。「こんたしゅ」とも )① 対称。複数を表わす。あなたたち。おまえたち。[初出の実例]「こんたしゅ、いるならうちくれべい」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)二)② 対称。単数を表わす。おまえ。[初出の実例]「こりゃアこんたしゅが、よこどりしてのんだにちがひはない」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)三) こち‐しゅ【此方衆】 〘 代名詞詞 〙① 対称。あなた方。この人たち。そちしゅ。[初出の実例]「こち衆の血の涙血の汗で作りだいた五穀をくいつやして」(出典:中興禅林風月集抄(1550頃))② 自称。われわれ。[初出の実例]「ナカナカ cochixumo(コチシュモ) ネンゴロニ シリマラシタ」(出典:ロドリゲス日本大文典(1604‐08)) こなた‐しゅう【此方衆】 〘 代名詞詞 〙 対称。あなたがた。[初出の実例]「こなた衆が放蕩者(だうらくもの)じゃの、不孝ものじゃのと」(出典:鳩翁道話(1834)一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例