武器なき斗い

デジタル大辞泉プラス 「武器なき斗い」の解説

武器なき斗い

1960年公開の日本映画。監督山本薩夫原作:西口克己による小説『山宣』、脚色依田義賢、山形雄簾、撮影:前田実。出演:下元勉、渡辺美佐子、徳田和雄、西川優、谷昌和、根本静枝、小谷悦子ほか。刺殺された政治家山本宣治生涯を描く。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む