山川 世界史小辞典 改訂新版 「武帝〔北周〕」の解説
武帝〔北周〕(ぶてい)
Wudi
543~578(在位560~578)
北周の第3代皇帝。姓名は宇文邕(うぶんよう)。叔父宇文護(うぶんご)の専権を排して親政を行い,道・仏2教を廃し(廃仏),富国強兵策をとった。577年北斉を滅ぼして華北を統一,陳を破り,突厥(とっけつ)征討中に没した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...