デジタル大辞泉
「専権」の意味・読み・例文・類語
せん‐けん【専権】
1 好き勝手に権力をふるうこと。擅権。「地方豪族の専権」
2 その物事を思いのままにできる権利。「人事権は会社の専権事項だ」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
せん‐けん【専権】
- 〘 名詞 〙
- ① 権力をほしいままにすること。かってに権力をふるうこと。擅権(せんけん)。
- [初出の実例]「五十六代清和、幼主にて、外祖良房、摂政す。是、外戚専権の始」(出典:読史余論(1712)一)
- [その他の文献]〔史記‐斉太公世家〕
- ② ある事を自由に行なうことができる権利。
- [初出の実例]「韓国に於ける改革及善政のため助言及助力を与ふるは、日本の専権に属することを」(出典:毎日新聞‐明治三七年(1904)二月九日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「専権」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 