朝日日本歴史人物事典 「武田元信」の解説
武田元信
生年:康正1(1455)
室町時代の武将。国信の次男。伊豆守,のち大膳大夫。延徳2(1490)年,兄信親はすでに亡く,父の死により若狭(福井県)守護職を継ぐ。文亀2(1502)年室町幕府相伴衆に列し,大永1(1521)年守護としては破格の従三位に上るなど,管領細川氏の後援もあって幕府内の地位は高かった。一方,国許では文亀2年に重税反対一揆で一族が殺され,重臣逸見氏が丹後(京都府)守護代と結んで背くなど領国経営に苦しんだ。永正14(1517)年,丹後に出兵し加佐郡を併合。犬追物や文芸に長じ,三条西実隆ら文化人との親交もみられる。小浜に仏国寺を建立した。<参考文献>『小浜市史/通史編』上
(河村昭一)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報