武芸王(読み)ぶげいおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「武芸王」の解説

武芸王 ぶげいおう

?-737 渤海(ぼっかい)の王。第2代。在位719-737。
初代大祚栄(だい-そえい)の子。唐(中国)との緊張がたかまり,727年高斉徳(こう-せいとく)らの初使節を日本に派遣し,国交をひらいた。仁安18年死去。姓は大。名は武芸諡号(しごう)は武王

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android