歴仕(読み)レキシ

精選版 日本国語大辞典 「歴仕」の意味・読み・例文・類語

れき‐し【歴仕】

  1. 〘 名詞 〙 歴代の君主に引き続いて仕えること。歴事。
    1. [初出の実例]「戯れに予が三総長の下に書記官として仕へたるは彼の数朝に歴仕せし武内宿穪に似たりと云ふことを述べ」(出典:兎糞録(1913)〈和田垣謙三〉二)
    2. [その他の文献]〔晉書‐李熹伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む