死に神(読み)シニガミ

デジタル大辞泉 「死に神」の意味・読み・例文・類語

しに‐がみ【死に神】

人を死に誘うという神。「死に神に取りつかれる」
落語病人寿命を知る力をさずけられた男が、死に神をあざむいて富を得るが、自身の寿命がまもなく尽きることを知らされる。三遊亭円朝が、オペラ「クリスピーノと死に神」あるいはグリム童話「死に神の名付け親」を翻案したものとされる。
[類語](貧乏神疫病神邪神悪神魔神鬼神

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android