デジタル大辞泉
「邪神」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じゃ‐しん【邪神】
- 〘 名詞 〙 ( 「じゃじん」とも ) 人にわざわいを与える神。邪悪な神。まがつびの神。
- [初出の実例]「さだかに冥顕(みゃうけん)の二の道、邪神善神の御たがへ、色にあらはれ内にこもりてみゆるなり」(出典:愚管抄(1220)七)
- 「悪鬼邪神(ジャジン)の形を現じ、猛獣毒蛇の身を示」(出典:米沢本沙石集(1283)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「邪神」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の邪神の言及
【荒振神】より
…邪神,暴神,悪神とも書く。高天原の神々に従わず,また高天原に帰属しない神々のこと。…
※「邪神」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 