比丘六物(読み)ビクロクモツ

関連語 六物 スイ 名詞

精選版 日本国語大辞典 「比丘六物」の意味・読み・例文・類語

びく‐ろくもつ【比丘六物】

  1. 〘 名詞 〙 仏語。僧が必ず所持していなければならないとされた六つ私有物僧伽梨(そうぎゃり)(=大衣)・鬱多羅僧(うったらそう)(=上衣)・安陀衣(あんだえ)(=内衣)の三衣(さんえ)と、鉢・尼師壇(にしだん)(=坐具)・飲み水をこすための漉水嚢(ろくすいのう)の六つ。後の二つを略して、三衣一鉢(さんえいっぱつ)ともいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む