氏家町(読み)うじいえまち

日本歴史地名大系 「氏家町」の解説

氏家町
うじいえまち

面積:五〇・七〇平方キロ

塩谷郡の南東部に位置し、西境鬼怒川、中央部を五行ごぎよう川が南流、北部をあら川が東流する。東は那須郡南那須町、西は河内かわち河内町・上河内村、南は高根沢たかねざわ町、北は塩谷町・矢板市・喜連川きつれがわ町に接する。JR東北本線が南北に抜け、氏家駅・蒲須坂かますさか駅が開設している。国道四号が東北本線の東側に沿い、また国道二九三号が中央部を東西に通る。近世には奥州街道宿場の氏家宿、鬼怒川の阿久津あくつ河岸があり、交通や経済・文化の交流地として繁栄した。明治二二年(一八八九)の町村制施行によって氏家町・熟田にいた村が成立

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android