民泊修学旅行(読み)みんぱくしゅうがくりょこう

知恵蔵mini 「民泊修学旅行」の解説

民泊修学旅行

旅館ホテルなどの宿泊施設ではなく、一般家庭に宿泊する形の修学旅行観光資源の少ない農村地域にとっては地域活性化の施策として注目されており、沖縄県をはじめとするいくつかの地方自治体が積極的に受け入れを進めている。一人から数人の生徒が宿泊し、農作物収穫や漁などの体験をする旅行プランが多い。都市とは違った生活様式の体験を通して生徒が学びを得る機会とみなされる一方で、予定されていた生活体験が実際には行えなかったり、生徒の身勝手な行動に受け入れ先の家庭が悩まされたりするなどトラブル事例もある。

(2018-10-25)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android