民衆党(読み)みんしゅうとう[ポルトガル](その他表記)Partido Popular

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民衆党」の意味・わかりやすい解説

民衆党[ポルトガル]
みんしゅうとう[ポルトガル]
Partido Popular

ポルトガル政党。 1974年に結成された民主社会中央党を母体に,中道右派勢力が結集し 1990年代なかばに設立支持基盤は北部地域キリスト教徒。民主社会中央党時代の 70年代末から 80年代にかけては連立内閣において主要閣僚ポストを獲得していたが,85年の総選挙で大敗し勢力を低下させた。しかし,94年のヨーロッパ議会選挙では3議席を獲得,翌 95年 10月の総選挙でも反ヨーロッパ連合 EU勢力の最前線に立って支持を回復した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む