民衆文字(読み)みんしゅうもじ(その他表記)demotic script

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「民衆文字」の意味・わかりやすい解説

民衆文字
みんしゅうもじ
demotic script

エジプト語を書くために用いられた文字一つ。民間文字,民用文字とも呼ばれる。前7世紀に神官文字から発達し,法律事務,文学その他に広く用いられるようになった。古代ローマになって衰え,5世紀後半には用いられなくなった。神官文字よりもさらに草書体的になっており,聖刻文字 (ヒエログリフ) のもっていた象形文字としての性格は薄くなっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「民衆文字」の解説

民衆文字
みんしゅうもじ
demotic

古代エジプトの民衆文字。「デモティック
神聖文字(ヒエログリフ)や神官文字(ヒエラティック)を簡略化した文字で,前700年ごろから使われ,ロゼッタ石碑文前者とともに解読された。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「民衆文字」の意味・わかりやすい解説

民衆文字
みんしゅうもじ

デモティック

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 世界史小辞典 改訂新版 「民衆文字」の解説

民衆文字(みんしゅうもじ)

デモティック

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の民衆文字の言及

【エジプト学】より

…先王朝時代は遺跡・遺物に基づく考古学的研究が中心であり,第1王朝の成立(王朝時代の開始)とほとんど同時に文字史料が出現する。文字はいわゆるヒエログリフで,象形文字の原形を忠実に保存した狭義のヒエログリフ(聖刻文字),日常生活に使用されたヒエラティック(神官文字),前700年ころ出現するデモティック(民衆文字)の3書体があり,聖刻文字は主として記念碑や宗教テキストを金石に刻み,神官文字や民衆文字はパピルスやオストラコン(陶片や石灰岩片)に日常生活の記録類,学習教材,文学作品などを記している。エジプト語は古エジプト語,中エジプト語,新エジプト語と発展し,民衆文字で記された段階をデモティック語として新エジプト語から区別することもある。…

【エジプト文字】より

…末期のヒエラティック文書には宗教的なものが多かったので〈神官文字〉の名が生まれた。前7世紀ころから〈デモティックdemotic(民衆文字)〉が現れる。ヒエログリフの草書体ともいうべきもので,行文はおもにパピルスに右→左横書きに記され,内容には宗教的なものや文学的なものもあるが,法律上・商業上の契約に関するものが多い(図)。…

※「民衆文字」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android