気管支鏡検査(読み)きかんしきょうけんさ(英語表記)bronchoscopy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「気管支鏡検査」の意味・わかりやすい解説

気管支鏡検査
きかんしきょうけんさ
bronchoscopy

気管支内にファイバースコープを直接挿入して気管支の疾患,特に腫瘍を直視下に診断する方法。化学療法放射線療法の効果判定,分泌物異物除去にも用いられる。普通は局所麻酔薬をのどの奥に噴霧してX線透視をしながら行う。開発当初の気管支鏡と違って,最近のファイバースコープは柔軟で細く,挿入時の苦痛が少く,細い気管支 (第5次気管支) まで挿入できる。組織採取も正確にでき,写真・映画撮影によって動的変化も記録できる。さらにはレーザーなどを用いた治療にも応用されている。この方法によって肺癌の診断精度が飛躍的に向上し,80~90%という高い診断率が得られるようになった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android