水力紡績機(読み)すいりょくぼうせきき(その他表記)water frame

百科事典マイペディア 「水力紡績機」の意味・わかりやすい解説

水力紡績機【すいりょくぼうせきき】

ウォーター・フレームとも。アークライト発明特許を得た紡績機。異なる速度で回転する2対のローラーで繊維束を延伸する。水車動力とし連続的作業で強力な糸を紡出,それまでのジェニー機では困難だった綿経糸(たていと)の大量供給を可能とし,産業革命期の英国綿工業確立に大きく寄与した。
→関連項目ハーグリーブズ

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「水力紡績機」の意味・わかりやすい解説

水力紡績機
すいりょくぼうせきき
water frame

水力を動力とした紡績機。ウォーターフレームとも呼ばれる。1769年イギリスの発明家リチャード・アークライトが特許を取得した。ジェームズ・ハーグリーブズが発明したジェニー紡績機による糸が,強度の点で弱く,緯糸(よこいと)にしか使用できなかったのに対し,水力紡績機は経糸(たていと)に適した綿糸をつくることが可能だった。(→産業革命紡績工業

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「水力紡績機」の解説

水力紡績機
すいりょくぼうせきき

アークライト

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の水力紡績機の言及

【工場】より

…昔ながらの紡車に取って代わった最初の紡績機はハーグリーブスのジェニー機(1770特許)であるが,手で操作でき,小型で安価であったから,旧来の家内工業に広く取り入れられた。紡績業を家内工業から工場制度に変えたのは,アークライトの水力紡績機(1769特許)であった。彼の初めの工場では動力源は馬力であったが,1771年ダーウェント川のほとりに設立されたクロムフォード工場では水力が利用された。…

【紡績】より

…しかし経糸(たていと)用綿糸には不向きであった。R.アークライトは69年,ワイアットのローラードラフトとフライヤー付紡車とを組み合わせ,水力で自動的に紡績できる水力紡績機を発明した。この機械の原理は今日のフライヤー精紡機と同じで,生産性が高く,経糸用綿糸にも適していた。…

※「水力紡績機」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android