水族館とイルカ

共同通信ニュース用語解説 「水族館とイルカ」の解説

水族館とイルカ

日本動物園水族館協会(JAZA)加盟全国水族館は、ショーや来場客との触れ合いなどを目的バンドウイルカカマイルカなど約10種類、約500頭を飼育(2012年末時点)。イルカは人気が高く、集客の上でも経営を支える重要な存在だ。中でもバンドウイルカは人懐こく好奇心が旺盛な性格とされ、客との触れ合いに重宝される。水族館は飼育するイルカが死んだ場合など、バンドウイルカの安定的な供給が可能な和歌山県太地町の追い込み漁に調達を頼ることが多い。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む