デジタル大辞泉 「水漬く」の意味・読み・例文・類語 みず‐つ・く〔みづ‐〕【水漬く】 [動カ五(四)]《「みずづく」とも》水がつく。水にひたる。みづく。「菖蒲など咲いていたほど―・いていた」〈秋声・縮図〉 み‐づ・く【▽水漬く】 [動カ四]水につかる。水にひたる。「海行かば―・く屍かばね」〈万・四〇九四〉 み‐ず・く〔‐づく〕【▽水漬く】 [動カ四]⇒みづく(水漬) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「水漬く」の意味・読み・例文・類語 み‐づ・く【水漬】 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 水にひたる。水に漬かる。[初出の実例]「あをによし 奈良の峡間に 鹿じもの 瀰逗矩(ミヅク)辺隠り」(出典:日本書紀(720)武烈即位前・歌謡)「海行かば 美都久(ミヅク)屍(かばね) 山行かば 草生す屍」(出典:万葉集(8C後)一八・四〇九四) みず‐つ・くみづ‥【水漬】 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 水に浸る。水気がある。みづく。[初出の実例]「池めいてくぼまり、みづつけるところあり。ほとりにまつもありき」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月一六日) み‐ず・く‥づく【水漬】 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ⇒みづく(水漬) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例