水産白書

共同通信ニュース用語解説 「水産白書」の解説

水産白書

水産基本法に基づいて水産業の課題水産物の消費動向などをまとめた報告書。政府毎年閣議決定を経て国会に提出する。最近の水産の動向と、それを受けて講じる施策の2部構成となっている。巻頭で水産政策や業界での取り組みなどを特集前回の2020年度版では、魚介類の消費低迷に対し、生産者側の視点より消費者側の要望に即して商品やサービスを提供する「マーケットイン」の考え方が重要だと論じた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む