水道町(読み)すいどうちよう

日本歴史地名大系 「水道町」の解説

水道町
すいどうちよう

[現在地名]熊本市水道町・手取本てとりほん町・安政あんせい

元禄四年(一六九一)宝永四年(一七〇七)以降は、南北千反畑広小路本せんだんばたひろこうじほん丁と東西草葉くさば丁広小路の交差点から南に延びる通りで、南端高田原こうだばる地域の安巳橋通やすみばしどおり町までの通り筋。武家屋敷のため江戸時代には町名がなかったが、明治一三年(一八八〇)に名付けられた。町内に水道町一丁目・同二丁目・同三丁目がある。東西の七本の通りが約三〇間の間隔で水道町通と交差する。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典 日本の地域遺産 「水道町」の解説

水道町

(熊本県熊本市中央区水道町)
熊本水遺産指定の地域遺産。
消火用の水道が通っていたことに由来。1707(宝永4)年佐々牛右衛門・米良勘助が掘ったものといわれる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android